創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】

活動記録

学習参観・学級懇談会・PTA総会並びに第1回学校運営協議会

学習参観・学級懇談会・PTA総会並びに第1回学校運営協議会を行いました。 学習参観では、お家の方々の温かいまなざしに見守られながら、一生懸命に学習に取り組む荻っ子の姿が見られました。 ご参観いただいた学校運営協議会委員の …

安全な乗り方を学びました

24日(木)に交通安全教室があり、3~6年生が安全な自転車の乗り方を学びました。 「止まれ」の標識ではしっかりと止まること、ヘルメットは必ずかぶること等、自分の「いのち」を守るために大切なことに真剣に耳を傾ける姿が見られ …

小学校生活を楽しんでいます!!

小学校に入学して約2週間が経ちました。 最近経1年生の様子を紹介します。   給食は1年生だけで少し早めに食べています。 体育では、ジャングルジムを一周する遊びをしました。 姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて、ひら …

連合体育大会に向けてがんばるぞ!

22日(火)に5・6年生が出場する市の連合体育大会に向けての練習が始まりました。初日は、ハードル走の練習をしました。ハードルを跳ぶときのポイントを意識しながら、走るスピードをどんどん上げていく5・6年生。ハードルを倒して …

1・2年生の交通安全教室を開催しました

18日(金)に1・2年生の交通安全教室を開催しました。 校長先生と警察署の方から交通ルールを守ることで命を守ることができるお話と交差点の渡り方や道路の歩行等について分かりやすいお話を聞いた1・2年生の荻っ子は、実際に学校 …

令和7年度 委員会始動

16日(水)に今年度初めての委員会活動が行われました。 5年生は初めての委員会に緊張した様子でしたが、高学年としての責任を感じながら活動に参加しました。 6年生は最高学年としての自覚をもち、昨年度以上に委員会と向き合う姿 …

青色パトロール隊 出発式

4月11日(金)青色パトロール隊の出発式がありました。 いつも子供たちの登下校の安全を見守っていただいている地域の方々に来校していただき、自己紹介をしていただきました。 今後も、学校と家庭、地域と連携し、子供たちの安全を …

令和7年度 入学式

令和7年度の入学式が行われました。 元気のよい「はい」の返事がとても上手な1年生でした。 迎える側の2~6年生の、式に望む態度も立派でした。 18名の元気いっぱいの新入生を迎え、 全校児童133名で、荻生小学校の今年度ス …

着任式・第1学期始業式

7日(月)に着任式・第1学期始業式を行いました。将就桜も満開となり、みんなの進級をお祝いしているかのようです。 着任式では、今日から一緒に学校生活を送る先生方との出会いがありました。 始業式では校長先生より、「や(やさし …

修了式

令和6年度の修了式を行いました。 がんばり発表では、1年生と5年生の代表が今年度1年間をふり返り、縄跳びや自学ノート、習い事等がんばって取り組んだことや工夫したことを発表しました。 校長先生からは、「『や・か・た』の姿が …

黒部市立荻生小学校

〒938-0801
富山県黒部市荻生2754番地
TEL:0765-54-0808
FAX:0765-54-2868
Mail:ogyu-es@tym.ed.jp

※写真、文書等の無断転載を禁止します。
※容量の関係で、1年以上経過した写真等を順次削除いたします。ご了承ください。

過去の記事

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アクセスカウンター

  • 152413総訪問者数:
  • 53今日の訪問者数:
  • 51昨日の訪問者数:
  • 2015年9月24日カウント開始日:
PAGETOP