創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】

活動記録

修了式

令和6年度の修了式を行いました。 がんばり発表では、1年生と5年生の代表が今年度1年間をふり返り、縄跳びや自学ノート、習い事等がんばって取り組んだことや工夫したことを発表しました。 校長先生からは、「『や・か・た』の姿が …

今年度最後の給食「ごちそうさまでした!」

21日(金)、今年度最後の給食をランチルームで味わいました。「おいしいね」とにっこり笑顔で食べる子供たち。お皿もピカピカにして一粒も残さないように食べる子供たち。最終日の今日も、みんなで仲良く美味しく給食をいただきました …

新たな出発へ!

18日(火)に令和6年度 卒業証書授与式がありました。卒業生も在校生も、歌や言葉、姿勢等でお互いに感謝の思いを伝えることができた一日になりました。6年生が旅立ち、さみしい気持ちはありますが、中学校でも元気に、そして自分を …

卒業証書授与式の予行を行いました

18日の卒業証書授与式を前に、予行を行いました。 本番並みの緊張感のもと、厳粛な雰囲気の中にも、みんなで6年生に感謝の気持ちを伝えようという温かい空気が感じられました。6年生の表情も、これまでより少し引き締まっていたよう …

春の兆し

春はもうすぐです。 昨年の秋、「将就」の石碑の下にPTAや地域のボランティアの方々に協力していただいて植えたチューリップが芽を出し始めました。 正面玄関や児童玄関前のパンジーも花数を増やしています。  

地区児童会も新リーダーになりました

10日(月)に今年度最後の地区児童会を行いました。 新役員に選出された分団長・副分団長・書記の児童は少し緊張した様子でしたが、新入学児童名や新しい並び順を確認し、その後、集団下校しました。 登校班、地区児童会をまとめてく …

5年生へバトンタッチ~児童会引継ぎの会~

7日(金)に児童会引継ぎの会を行いました。 6年生の委員長から「○○な学校になるよう頑張ってほしい」「みんなが楽しめる活動を続けてほしい」などの言葉とともに、それぞれの委員会を象徴するものを5年生へと渡しました。 1年間 …

わんぱくタイム最終日

6日(木)に今年度最後のわんぱくタイムを行いました。 1年間一緒に活動してきた荻っ子班のメンバーで最終日も楽しく活動しました。 活動の終わりに1年間の活動をみんなで振り返りました。一人一言ずつこれまでの活動の感想を言いま …

6年生を送る会

2月28日(金)に6年生を送る会を行いました。5年生が中心となり、今日まで準備を進めてきました。 1年生は、「招待状と手紙」のプレゼントを作成しました。6年生に直接感謝の気持ちを伝え、首にかけてあげました。 2年生は、「 …

なわとび持久大会が開催されました!

20日(木)、体育館で「なわとび持久大会」が開催されました。 参加を希望した子供による大会でしたが、たくさんの子供たちがエントリーをし、前二重跳びや前跳びに挑戦しました。 自分の限界をむかえ苦しい表情を見せる参加者に、応 …

黒部市立荻生小学校

〒938-0801
富山県黒部市荻生2754番地
TEL:0765-54-0808
FAX:0765-54-2868
Mail:ogyu-es@tym.ed.jp

※写真、文書等の無断転載を禁止します。
※容量の関係で、1年以上経過した写真等を順次削除いたします。ご了承ください。

過去の記事

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アクセスカウンター

  • 150232総訪問者数:
  • 90今日の訪問者数:
  • 100昨日の訪問者数:
  • 2015年9月24日カウント開始日:
PAGETOP