創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】

活動記録

クラブ活動

12日(金) 4~6年生は、6時間目にクラブ活動を行いました。それぞれの場所に分かれて、第2学期最初のクラブ活動を楽しみました。             &nb …

図書室の本が増えました!

学校で購入した本が届き、図書室に新しい本がたくさん入りました。 11月には読書月間もありますので、これからもたくさん本に親しんでもらいたいです。

「やさしく かしこく たくましく」学ぶ1年生

2学期が始まり、一週間が経ちました。 1年生の子供たちは、毎日元気に学校生活を送っています。   体育科の学習では、フラフープを使ったり肋木にぶら下がったりして遊んでいます。 逆立ちを真っ直ぐ、長い間できるよう …

夏休み作品展

3日(水)から3日間、夏休み作品展を開催しています。 自分の興味関心のあるものや身近な疑問から研究をしたり、日常にある問題を解決してくれるような発明品を作ったりなど、今年度も一人一人の個性が輝いた作品でいっぱいです。 夏 …

第2学期始業式

第2学期が始まりました。校舎内には、子供たちの明るい声が響いています。 始業式では、校長先生より「や(やさしく)・か(かしこく)・た(たくましく)をさらにさらにパワーアップさせていきましょう」「荻生小学校をもっともっと大 …

第1学期終業式

第1学期の終業式を行いました。 「がんばり発表」では、2年生と4年生の代表が第1学期にがんばったことを発表しました。学習やクラブ活動、水やりや自学ノート等、「続けることは大変だけれど力になる」「次は他のこともがんばりたい …

水泳教室がありました

18日(金)に講師の堀田先生をお招きして水泳教室を行いました。 本日は4・5・6年生で実施しました。ばた足泳ぎの足の動かし方やクロールの手の動き等、細かいところまで指導していただきました。 暑い夏ですが、水の中は気持ちが …

上下水道施設を見学してきたよ

15日(火)、4年生は社会科で学習した上下水道について理解を深めるべく 中坪配水場と黒部浄化センターの見学に行きました。 どちらの施設でも黒部市役所の職員の方と管理会社の方がお話をしてくださり、 子供たちは学校で学習した …

カブトムシをいただきました

地域の方より、「子供たちに」ということで、カブトムシをいただきました。 そこで、希望する子供たちに配布することにしました。 ちょうどさなぎから成虫になって土の中から出てきています。 抽選順に渡しているのですが、先週の金曜 …

歯肉炎について学びました

11日(金)、5年生は「歯肉炎を予防しよう」をテーマに歯の学習を行いました。 歯を失う原因や歯肉炎の特徴等について養護教諭の話を聞いた後、歯肉の観察をしました。 また、歯のみがき方のポイントについて動画で確認をしながら、 …

黒部市立荻生小学校

〒938-0801
富山県黒部市荻生2754番地
TEL:0765-54-0808
FAX:0765-54-2868
Mail:ogyu-es@tym.ed.jp

※写真、文書等の無断転載を禁止します。
※容量の関係で、1年以上経過した写真等を順次削除いたします。ご了承ください。

過去の記事

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アクセスカウンター

  • 166117総訪問者数:
  • 77今日の訪問者数:
  • 85昨日の訪問者数:
  • 2015年9月24日カウント開始日:
PAGETOP