創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】
活動記録

荻生小風物詩

秋の一日

学校の入り口にある桜の木の紅葉が進み、今日は秋晴れの一日となりました。   休み時間になると、子供たちは元気に外に出て遊んでいました。 過ごしやすい秋の一日となりました。

校内にある工業製品を調べよう!(5年社会科)

5年生の社会科では、工業について学習しています。工業製品には、機械工業製品や金属工業製品、化学工業製品等があることを教科書で学び、その後、校内にどのような工業製品があるのか実際に探してみました。「テレビは機械工業製品だね …

1年 生活科 あきみつけたのしかったよ!

先日、1年生は、黒部市総合運動公園で、あきみつけをしました。いろいろな色や大きさをしたどんぐりやまつぼっくり、葉っぱ等を拾いました。自分で見つけて拾ったときの嬉しそうな顔はとても素敵でした。地域の大人の方にも現地でいろい …

5年理科「流れる水のはたらき」

    5年生理科「流れる水のはたらき」の学習では、一輪車の中に土と砂を混ぜたものを入れて坂を作り、山から流れ落ちる川を擬似的に作って実験をしています。「どうやっても崩れて道がたくさんになっちゃうなあ・・・」「流れ出た先 …

県東部研究集会 指導案

11月9日の県東部研修会の授業の学習指導案をアップロードしました。 「県東部研究集会」のタブより、ダウンロードまたは、表示して印刷してください。

黒部市小学校音楽会

10月21日(金)にコラーレで3年ぶりに黒部市小学校音楽会が開催されました。荻生小学校の5、6年生は、発表校として参加し、ボディーパーカッションを交えながら「やってみよう」を力強く演奏しました。コラーレの広いホールで緊張 …

初めての絵の具 

小学校で初めての絵の具の勉強が始まりました。パレットや筆を机のどこに置くのかや、水と絵の具の量によって色の濃さがかわることを確認しました。子供たちは様々な線を描き、とても楽しそうでした。この後、いよいよ前から描いている絵 …

授賞集会

久々に体育館で集まっての授賞集会が行われました。短歌大会や作品応募、スポーツ少年団で成績を残した子供たちが全校の前で紹介され、大きな拍手をもらっていました。コロナ禍で開催が難しかった行事も少しずつ通常どおりに戻ってきてい …

防犯についてのお話を聴きました

黒部警察署の方より、防犯についてのお話をうかがいました。 出かけるときに家の人に伝えることや「いかのおすし」のお話を聴く表情は、真剣そのもの。 おいしい給食を味わいながら、外を歩くときに気を付けることもかみしめていたよう …

毎月第2、第4水曜日は、「リサイクルの日」

環境委員会の活動として、ペットボトルとペットボトルキャップ、アルミ缶の回収を行っています。 児童玄関で環境委員会の児童が受け取っています。           &nbsp …

秋のさわやか挨拶運動

10月4日(火)から秋のさわやか挨拶運動を行っています。毎回、地域の方にも協力していただきながら、一緒に挨拶運動を進めています。荻生小学校、そして荻生地区にもっともっと気持ちのよい挨拶が増えるよう、今後もさわやかに取り組 …

就学時健診

就学時健診が行われました。来年度入学予定の子供たちは、少し緊張しながらも、落ち着いて健康診断に取り組む姿が見られました。保護者の皆様には、入学にあたり必要なことの説明を聞いていただきました。また、5年生の児童は、入学予定 …

いろんな楽器で「やってみよう!」

学校の様々なところに楽器に親しむ「やってみようコーナー」が設置されています。大休憩や昼休みには、友達と一緒に演奏を楽しむ様子が見られます。一人一人の思いを大切に、音楽に豊かに関わろうとする子供が育つことを願っています。

漁港から魚が食卓に届くまで(5年社会科)

5年生の社会科では、「漁港で水あげされた魚は、どのようにして食卓に届くのか」を考えました。子供たちからは「冷凍して運ばれる」「スーパーへ運ばれ、料理して売られる」等の予想が出ました。なかなかいい点に目をつけています。その …

1年音楽「さがしてみよう ならしてみよう」

 1年生の音楽では、「さがしてみよう ならしてみよう」の単元で、様々な打楽器を拍に合わせたり、自由に鳴らしたりして演奏しています。子供たちは、どのように楽器を鳴らそうか考えながら、楽器に触れる楽しさを毎時間味わっています …

« 1 13 14 15 40 »
PAGETOP