荻生小風物詩
3・4年自転車安全教室
4月28日(木)に行われた自転車安全教室に、3・4年生が参加しました。若栗駐在所の方にお越しいただき、自転車の点検方法や乗車上のきまりについてお話していただきました。途中から、「チャリダー」さんもスペシャルゲストとして登 …
3~6年交通安全教室
2022年4月21日 荻生小風物詩
4月21日に、3~6年生の交通安全教室を行いました。若栗駐在所の貫和さんをお招きし、映像を見ながら、自転車に乗る際に気を付けることを学びました。ご家庭でも、今一度、自転車の安全な乗車についてお子さんと確認してください。 …
全力疾走!3年体育~50m走~
4月18日の3時間目に体育を行いました。50m走のポイントを子供たちと一緒に考え、「前をしっかり見る」「腕を大きく振る」「地面をしっかり蹴る」の3つを意識して走りました。どの子もゴールまで全力で走る姿が見られました。
1・2年交通安全教室
2022年4月14日 荻生小風物詩
4月12日に、1、2年交通安全教室を行いました。子供たちで5、6人のグループをつくり、学校周辺を歩きながら、交通安全について学びました。1年生をリードする2年生の子供たちがとても頼もしかったです。
青色パトロール隊結成式
2022年4月14日 荻生小風物詩
4月11日に、青色パトロール隊結成式を行いました。自分たちの安全を見守って下さる地域の方々に感謝しながら、交通安全に気を付けて登下校してほしいと思います。
学校のリーダーとして(給食当番)
2022年4月9日 荻生小風物詩
4月7日から、給食が始まりました。学校のリーダ-として5、6年生の子供たちが、給食当番の役割を確認し、計画を立てて取り組む姿が見られました。昨年に引き続き、感染対策として、どの学年も黙食に努めていきます。
スマイルスマイル集会
2022年3月11日 荻生小風物詩
3月11日の3限に「スマイルスマイル集会」を行いました。輪投げコーナーやキャップごまコーナーなど、3年生が工夫して作った様々なコーナーで1、2年生の子供たちが楽しんでいました。今回リーダーとなった3年生の思いが会場を包み …