荻生小風物詩
5年生 フレンド集会
2021年6月8日 荻生小風物詩
6月4日のフレンド集会は、5年生の発表でした。 5年生は、総合的な学習で取り組んでいる「バケツ稲」を題材にし、 自分たちが育てている稲への思いを俳句に表し、1人1人が発表しました。 「おいしくなってほしい」「たくさ …
5・6年生 校外学習「ジオパーク体験学習」
2021年6月8日 荻生小風物詩
5・6年生で「ジオパーク体験学習」に行きました。トロッコ電車に乗り、「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」が表すように、雄大な自然を目で見て、肌で感じることができ、子供たちは自分たちが住む黒部市 …
クラブ活動 第1回目
2021年5月31日 荻生小風物詩
5月31日に、今年度の第1回目のクラブ活動がありました。 家庭科、球技、イラスト、大正琴、バドミントン、紙工作、ボードゲームの7つの活動に、 4、5、6年生74名が参加しました。 今後、1学期にあと2回、2学期に3回の、 …
消毒スタンドの寄贈がありました
2021年5月13日 荻生小風物詩
トヨタモビリティ富山、黒部店様より、消毒スタンドを寄贈していただきいました。 足踏み式なので、手を使わなくても一人で、消毒することができます。また、トヨタの車づくりが生かされたつくりとなっているそうで、軽くてとても使いや …
学習参観、学級懇談会
2021年4月28日 荻生小風物詩
24日(土)に、学習参観・学級懇談会が行われました。 昨年度に引き続き、分散開催の学習参観・学級懇談会となりました。 お家の方の温かいまなざしに見守られ、子供たちはいっそう張り切って学習に取り組んでいたようです。 保護者 …
1、2年生の交通安全教室
2021年4月22日 荻生小風物詩
4月19日(月)に、1、2年生を対象とした交通安全教室が開かれました。 実際に道路を歩き、道路の横断の仕方を学習しました。 自分の目で右左をしっかりと見ることの大切さを、再確認できたようです。
保健だより4月号をアップしました
2021年4月8日 荻生小風物詩
入学・進級おめでとうございます。新年度がスタートしました。 1年間元気に楽しく学校生活を送ることができるように、保健だよりでは、健康に役立つ情報をお伝えしていきます。 保健だより 4月号
令和3年度 スタート
2021年4月6日 荻生小風物詩
桜が舞い散る中、令和3年度がスタートしました。 離任式では、お二人の先生方と別れを惜しみました。 着任式では、新たに5名の先生方をお迎えしました。 子供たちは期待いっぱいの表情で先生方の自己紹介を聞いていました。 その後 …