創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】
活動記録

荻生小風物詩

学習参観、学級懇談会:7月3日(金)

臨時休校等で1学期初めての学習参観でした。どの学年、学級も真剣に学習に取り組む子供たちの姿が見られ、とても嬉しく思いました。お忙しい中、学習参観や学級懇談会に参加していただき、ありがとうございました。   &n …

2年国語科「お話をよんで、しょうかいしよう『スイミー』」:7月1日(水)

2年生が、国語科で「スイミー」の物語の学習をしています。お話を読んで、場面ごとに詳しく登場人物の様子を考えたり、登場人物になりきって台詞を言ってみたりしながら、物語の世界を楽しんでいます。

クラブ活動3回目:6月29日(月)

4~6年生が、3回目のクラブ活動を行いました。1学期最後の活動となりました。今日は、科学クラブと脳トレクラブを紹介します。   科学クラブでは、スライムを作りました。好きな色を選び、ラメやビーズを入れるなど自分 …

フレンド集会~保健委員会の発表~:6月26日(金)

今日のフレンド集会では、保健委員会が歯と口の健康に関する発表を行いました。 むし歯のない6年生に「むし歯にならないように気を付けていること」をインタビューして、「1本1本丁寧にみがく」などのアドバイスをしてもらいました。 …

4年算数科「わり算の筆算」:6月25日(木)

4年生の算数科では、わり算の筆算について学習しています。2年生で学習した九九の活用の仕方や3年生で学習したあまりのあるわり算の仕方を生かしながら学習を進め、筆算を使って答えを求めたり、検算して答えが合っているかを確かめた …

除草作業:6月24日(水)

今週の月曜日から、グラウンド沿いにある高橋川の除草作業が行われています。フェンスからはみ出していた草がなくなり、すっきりしました。

2年図画工作科「つづきえどんどん」:6月23日(火)

2年生が図画工作科で「つづきえどんどん」の学習をしました。正方形の画用紙に描いた絵を上下左右にどんどんつなげ、お話をつくっていきました。最後に、みんなの絵を黒板にはり、お話を紹介し合いました。友達に出会う話や宇宙に行く話 …

クラブ活動2回目:6月22日(月)

4~6年生が、2回目のクラブ活動を行いました。今日は、イラストクラブ、球技クラブ、卓球クラブを紹介します。   イラストクラブでは、プラスチック板に自分の好きな絵を描いてキーホルダーを作りました。静かに集中して …

歯に関する保健指導(1年):6月19日(金)

今日は、1年生が養護教諭と一緒に「歯の王様」(6歳臼歯)について学習しました。6歳臼歯は、6歳頃に奥に生えてくる大人の歯で、とても大切な歯だという話を聞きました。その後、6歳臼歯の磨き方を模型を使って練習しました。子供た …

フレンド集会~2年生の発表~:6月19日(金)

今日のフレンド集会では、2年生が生活科で育てている野菜について発表しました。葉が大きくなったこと、花の形が星みたいだったこと、実が増えてきたこと等、自分で観察して発見したことを紹介しました。2年生の学習の様子がよく分かる …

歯に関する保健指導(3、6年):6月18日(木)

6月の歯と口の健康月間に合わせて、今日は3年生と6年生が養護教諭と一緒に歯に関する学習を行いました。   3年生は「むし歯ができるわけ」について学習しました。むし歯の原因は4つあり、歯みがきだけでなく、食べ方や …

歯に関する保健指導(5年):6月17日(水)

6月の歯と口の健康月間に合わせて、昨日、5年生が養護教諭と一緒に「よくかんで食べよう」をテーマに学習しました。昔の人に比べて、噛む回数が減少していることを確認し、よく噛むためにはどうしたらよいかを考えました。 &nbsp …

交通安全教室:6月16日(火)

若栗駐在所の方に来校していただき、1~3年生の交通安全教室を行いました。   1、2年生は、グループごとに学校の周りを実際に歩き、道路の安全な歩き方や渡り方を学習しました。3年生は、グラウンドにコースを作り、安 …

歯に関する保健指導(2、4年):6月15日(月)

6月は、歯と口の健康月間です。今日は、2年生と4年生が養護教諭と一緒に歯に関する学習を行いました。   4年生は「むし歯の進行と予防」について学習しました。むし歯が進行していく様子を写真で確認したり、今までの学 …

避難訓練:6月12日(金)

今日は、授業中に地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。子供たちは机の下にもぐって放送の指示を聞き、教科書や本で頭を保護しながら、落ち着いて体育館へ避難することができました。訓練の後、校長先生から避難の様子や自 …

« 1 27 28 29 40 »
PAGETOP