創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】
活動記録

荻生小風物詩

第2学期終業式:12月24日

2学期の終業式がありました。 まず、3年生と6年生の「がんばり発表」がありました。運動会や自学ノート、習い事でがんばったことを堂々と話す姿に全校が聞き入りました。 校長先生からは、「毎日の繰り返しの中で、心と体はぐんぐん …

保健だより冬休み号をアップしました

明日から、待ちに待った冬休みが始まり、楽しい行事が続きます。 体調管理をしっかりとして、元気に2020年を迎えましょう。 1月8日に、みなさんが素敵な笑顔で登校するのを楽しみにしています。 保健だより 冬休み号

保健だより12月号をアップしました

インフルエンザの流行が本格的になってきました。 今月の保健目標は「冬の衛生に気を付けよう」です。 クリスマス!スキー!冬休み!と12月は楽しみにしている行事がたくさんあるようです。 家でも学校でも「手洗い名人」を心がけて …

スマイル集会:11月28日

人権週間に合わせて、スマイル集会が行われました。 「みんなで仲よく助け合って、笑顔いっぱいの楽しい集会にしよう」「たくさん『ぽかぽか言葉』を使って、心もぽかぽか温かくしよう」の目当てのもと、縦割り班で力を合わせ、校内オリ …

給食だより12月号

給食だより12月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 給食だより12月号

黒部地場産学校給食の日:11月20日

5名のお客様を迎え、ふれあい給食を行いました。 献立は、きびおこわ、牛乳、黒部の根菜汁、名水ポークの唐揚げ(梨ソースがけ)、黒豆入りさつま芋のごま和えです。 給食委員会によるクイズやお客様へのインタビューもあり、楽しく食 …

学校だより7号をアップしました

学校だより7号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 学校だより7号 

給食だより11月号

給食だより11月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 給食だより11月号

人権集会:11月5日

黒部市人権擁護委員のみなさんをお迎えし、人権集会を行いました。 委員の方のお話を聴くこと、くろべ工房の活動の様子を知ること等を通して、一人一人が「人権」についてじっくりと考えるよい機会となったようです。 振り返りでは、「 …

黒部版インフルエンザ治ゆ報告書について

「黒部版インフルエンザ治ゆ報告書」をアップしました。 黒部版インフルエンザ治ゆ報告書 インフルエンザ治ゆ後、登校される際には、印刷してご使用ください。 なお、この治ゆ報告書は、「登校許可証明書」のタグからもアクセスできま …

学校だより6号をアップしました

学校だより6号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 学校だより6号

給食だより10月号

給食だより10月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 給食だより10月号

学校だより5号をアップしました

学校だより5号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 学校だより5号

保健だより10月号をアップしました

みんなで頑張った運動会も終わり、秋らしい気候となってきました。 今月の保健目標は「目を大切にしよう」です。 10月10日の「目の愛護デー」に合わせて、目にやさしい生活を見直してみましょう。 保健だより 10月号

フレンド集会(1年生)、創校記念日のお話:9月20日

フレンド集会で1年生の発表がありました。 小学校初めての運動会でがんばったことを絵と言葉で、元気よく伝える姿が見られました。 創校記念日のお話では、校長先生より、学校の歴史について学びました。 出題されたクイズの答えを考 …

« 1 33 34 35 42 »
PAGETOP