創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】
活動記録

荻生小風物詩

フレンド集会(5年生):5月24日

フレンド集会が行われ、5年生の発表がありました。 今回のテーマは、「連合体育大会でがんばったこと」。 初めての連合体育大会を経験し、がんばったこと、感じたことを発表しました。 目標に向かってがんばったエピソードの数々に全 …

給食だより6月号

給食だより6月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 給食だより6月号  

学校だより2号をアップしました

学校だより2号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 学校だより2号

黒部市連合体育大会:5月17日

黒部市連合体育大会が行われ、5・6年生が参加しました。 「チーム荻生」として朝練習や放課後練習に、準備から後片付けまで、協力して取り組んできた子供たち。 本番では、自己ベストを目指し競技に全力で取り組む姿、仲間とともに応 …

フレンド集会:5月10日

今年度1回目のフレンド集会があり、委員会紹介を行いました。 8つの委員会からは、活動内容の紹介や全校に協力してほしいことの呼びかけがありました。 ポスターを使った分かりやすい発表に、全校が耳を傾けました。   …

保健だより5月号をアップしました

今月の保健目標は「進んで病気の予防と治療をしよう」です。 健康診断も中盤になり、検診結果で受診の必要があった場合は 早めに病院の受診をお願いします。 今月も、元気に過ごせるといいですね! 保健だより 5月号  

クマ出没の情報について②:5月10日

新たなクマ出没の情報がありましたのでお知らせします。   日時  5月10日(金)午後5時過ぎ 場所  宮野運動公園周辺 状況  成獣と見られるクマの目撃情報がありました。   今後の情報に気を付け、 …

クマ出没の情報について:5月10日

本日、クマ出没の情報がありました。 学校では、児童の安全確保のための指導をしました。ご家庭でも、安全に気を付けて過ごすように呼びかけ、見守ってくださるようお願いします。 クマ出没情報 クマ出没付近地図

1年生となかよくなろう集会:4月26日

1年生となかよくなろう集会が行われました。 自己紹介では、名前と好きな物を一人一人が発表しました。元気のよい発表に、上級生の子供たちも優しい表情で耳を傾けていました。 学校紹介クイズや人数集めゲームでは、笑顔でレクリエー …

春の遠足:4月23日

1年生から4年生の春の遠足が行われました。 低学年は、とやまアルペン乳業とファミリーパークへ行きました。中学年は、富山市科学博物館と富山県美術館へ行きました。 暖かな春の一日を満喫した子供たち。学校の学習ではできない体験 …

保健だより4月号をアップしました

新年度がスタートし、春の健康診断が始まっています。 今月の保健目標は「自分の体の様子を知ろう」です。健康診断の結果から、自分の成長を知りましょう。また、受診の必要があれば、早めの受診をお願いします。 1年間、体も心も元気 …

学習参観・学級懇談会・PTA総会:4月19日

学習参観・学級懇談会・PTA総会が行われました。 今回は、入学・進級後、初めての学習参観でした。お家の方の温かいまなざしに見守られ、子供たちは張り切って、国語や算数、社会や自立活動の学習に取り組みました。 保護者の皆様に …

学校だより1号をアップしました

学校だより1号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 学校だより1号

交通安全教室:4月10日

3~6年生を対象とした交通安全教室が行われました。 自転車の安全な乗り方について考えるDVDを見た後、駐在所のおまわりさんから自転車の安全な乗り方や交通標識の意味について学びました。 子供たちからは、「自転車の点検をいつ …

青色回転灯防犯パトロール隊出発式:4月9日

青色回転灯防犯パトロール隊出発式が行われました。 いつも登下校を見守ってくださるパトロール隊の方々、駐在所のおまわりさんのお話を聞き、交通安全や不審者情報に気を付けて安全に行動しようという気持ちが高まったようです。 その …

« 1 35 36 37 42 »
PAGETOP