創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】
活動記録

荻生小風物詩

平成31年度入学式:4月8日

満開の将就桜の下、平成31年度の入学式が行われました。 22名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 今日は、みなさんの元気な「はい」の声が、体育館いっぱいに響きました。 上級生のお兄さんお姉さんたちも、みなさ …

給食だより4月号をアップしました

給食だより4月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 給食だより4月号

離任式・着任式・始業式:4月4日

暖かな陽射しに包まれ、2019年度がスタートしました。 離任式では、4人の先生方とお別れをしました。お世話になった先生方の最後のお話に、子供たちは真剣な表情で耳を傾けていました。 着任式では、新たに4人の先生方をお迎えし …

平成30年度修了式:3月22日

平成30年度の修了式が行われ、各学年の代表児童が校長先生より修了証を受け取りました。 また、1年生と5年生の児童が1年間を振り返り、がんばったことを発表しました。練習や努力を重ね、できなかったことができるようになった喜び …

卒業証書授与式:3月18日

卒業証書授与式が行われ、26名の6年生が学び舎を巣立ちました。 式では、一人一人が大きな声で「はい」と返事をし、美しい所作で校長先生より卒業証書をいただきました。 別れの言葉では、卒業生と在校生が心を込めて、感謝の言葉と …

学校だより12号をアップしました

学校だより12号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 学校だより12号    

保健だより3月号をアップしました

保健だより3月号をアップしました。 今月の保健目標は、「耳を大切にしよう!」「1年間の健康生活の反省をしよう!」です。 最近、花粉症の症状を訴える人が増えてきました。マスクの着用や早めの受診をして、症状がひどくなる前に予 …

学校だより11号をアップしました

学校だより11号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 学校だより11号

給食だより3月号をアップしました

給食だより3月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 給食だより3月号

なわとび記録会:2月8日

校内なわとび記録会が行われました。 体育の時間や休み時間、家での練習の成果を発揮し、記録会では30秒間、一生懸命に跳ぶ姿が見られました。 また競技中には、友達に温かい声援を送る姿、上級生の大技に見入る姿も見られました。 …

学習参観・学級懇談会・中学校進学説明会:2月5日

今年度最後の学習参観・学級懇談会と中学校進学説明会が行われました。 お家の方の温かいまなざしに見守られながら、子供たちは、生活科や体育、国語や学活、理科や社会の授業に取り組みました。 日頃の頑張りや、この一年間の成長した …

保健だより2月号をアップしました!

保健だより2月号をアップしました。 今月の目標は「室内での遊びを工夫しよう!」です。 雨や雪の日は外に出られない日が多いせいか、廊下を走っている人が目立ちます。 荻っ子の約束を守り、室内で安全に過ごしましょう。 保健だよ …

学校だより10号をアップしました

学校だより10号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 学校だより10号  

みそ作り体験学習:1月30日

みそ作り体験学習が今年も荻生地区公民館で行われ、5年生が参加しました。 地域の方や公民館の方の温かい思いを感じながら、一生懸命活動に取り組んだ子供たち。 「思っていた以上に手間のかかる作業に驚いた」「たった4つの材料(大 …

給食だより2月号をアップしました

給食だより2月号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。 給食だより2月号

« 1 36 37 38 42 »
PAGETOP