創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】
活動記録

荻生小風物詩

完成を楽しみに・・・!(5年)

5年生は、家庭科の授業でミシンとアイロンの使い方を学んでいます。 使うたびに操作が上手になっていく子供たち。友達と力を合わせ、上糸かけや下糸だしもスムーズにできるようになってきました。 今週からは、身に付けた技を使っての …

授業参観に向けて(1年生)

2月2日(金)の授業参観に向けて、学習発表会の練習をしています。 全員で行うものからグループになって発表するものまであり、盛りだくさんの内容になっています。子供たちは、1年間でできるようになったことをお家の方に見てもらお …

80点以上とるぞ!

このところ全校で計算と漢字のチャンレンジテストを行っています。80点以上であれば認定証がもらえるので、どの教室でも子供たちは真剣にテストを受けています。2年生教室では、止め・はらいに気を付けたり、枠からはみ出さないように …

冷たいけれどがんばります(5年生)

最近、寒くなってきました。特に、今日は一段と冷え込んだ1日となりました。 荻生小学校では、子供たちが適温で過ごせるよう各教室や特別教室にストーブを設置していますが、水道から温水が出ることはありません。 掃除の時間が始まり …

3学期が始まりました

始業式が行われ、3学期が始まりました。 校長先生からは、「一日一日を大切に。感謝の気持ちで一日をスタートさせましょう」「自分を信じ、挑戦を続けながら自分を成長させていきましょう」とのお話がありました。 その後、書初大会を …

2学期終業式

終業式が行われ、2学期の学びを締めくくりました。 がんばり発表では、3年生と6年生の代表が2学期にがんばったことを発表しました。クラスの仕事や運動会の役割など、自分のためにみんなのために一生懸命に取り組んだことを、真剣に …

2学期最後のお楽しみ会(1年生)

1年生は、「2学期最後のみんなで楽しもうよ集会」と題して、お楽しみ会をしました。 準備の時間が少ない中、自分たちで集会の準備を頑張って進めてきました。ダブルドッジボール、王様ドッジボール、逃走中、だるまさんの一日、じゃん …

初めての書初練習(3年生)

19日(火)の午後から、3年生は書初練習を行いました。 初めて大筆を使い、「正しい心」と書きました。 たくさんの道具を自分で準備するところから学習が始まりました。 準備が整ったあとは、一文字一文字、丁寧に、落ち着いて書き …

冬の風物詩 書初練習(6年生)

12月に入り、どの学年も書初大会に向けて練習を行っています。 毎年この時期になると、墨で手が汚れながらも大きな紙に向かって筆を動かしたり、自分の作品とお手本を見比べたりしている子供たちの姿が印象的です。 12月14日(木 …

マット運動 (5年生)

5年生の体育では、マット運動に取り組んでいます。 倒立系の技を中心に、自分の挑戦したい技に進んで挑戦しています。 壁倒立やハンドスプリング等できる技が増えていき喜んでいる姿をよく見かけます。 マット運動は「繰り返し練習す …

手洗い名人になろう!(1年生)

1年生は学級活動の時間に「手洗い名人になろう!」をテーマに養護教諭の松本先生と一緒に授業をしました。 手を洗わなかったらどれだけ汚れが残っているのか写真で見たり、動画を見ながら手の洗い方を実践したりしました。その後、実際 …

人権について考えました(3・4年生)

11月24日(金)3・4年生向けの人権教室が行われました。黒部市の人権擁護委員の皆さんが多数本校に来てくださいました。まず人権についての説明があり、次に紙芝居「ぼくのきもち きみのきもち」を観ました。いじめっ子といじめら …

夢のトラックをお出迎え(3年生)

11月21日(火)に夢のトラックが学校にやって来ました。 自分たちの友達の作品がトラックに描かれていることもあって、トラックの周りはとても賑わっていました。 大きくて迫力のあるトラックの絵に夢中になっている子供たちの様子 …

学習参観・PTA教養講座がありました

11月17日に、学習参観とPTA教養講座がありました。 PTA教養講座では、関口先生に「おどるポンポコリン」の音楽に合わせたダンスを教えていただきました。子供たちは、かっこいいダンスを覚えようと一生懸命身体を動かしていま …

新幹線の駅を見学してきました(2年生)

16日(木)、2年生は生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、JR新幹線の黒部宇奈月温泉駅に行ってきました。あらかじめ考えていた質問を、駅長さんと駅員さんにたくさん質問し、丁寧に答えていただきました。実際に入場券 …

« 1 5 6 7 40 »
PAGETOP