6年生
卒業に向けて(6年生)
6年生では、教室に卒業までのカウントダウンカレンダーを作って飾っています。 1日1日と減っていく登校日数に、寂しがる子供、中学校へ期待を膨らませる子供、不安そうな子供と様々です。 また、学級目標に個々の卒業までの目当てを …
租税教室が行われました(6年生)
11日(木)に、魚津法人会青年部会から先生をお招きし、租税教室が行われました。 税金とは何か、どうやって集められ、何に使われているのかを〇×クイズやDVD視聴を交えながら楽しく学習しました。 黒部市の市税が約78億円だと …
スマイルあふれる集会になりました
2023年12月11日 やさしく1年生2年生3年生4年生5年生6年生学校・PTA・地域行事
8日(金)に6年生が企画・運営したスマイル集会が行われました。 今年は、2年ぶりに校内ウォークラリーが復活し、6年生が学校中に設置したゲームコーナーに1~5年生の荻っ子班が挑戦しました。 6年生はこの日のために、各ゲーム …
幼児との交流を深めました(6年生)
総合的な学習の時間にボランティアについて学んでいる6年生が荻生保育所を訪問しました。 今回は、2歳児~5歳児と一緒に遊ぶことを通して、自分にできることを見つけながら交流を深めた子供たち。 自己紹介や遊びの時間には、相手に …
八幡社の境内をきれいにしました(6年生)
2023年10月13日 やさしく かしこく6年生学校・PTA・地域行事荻生小風物詩
13日(金)の6限、6年生は総合的な学習「チャレンジ ボランティア」の一環として、学校そばの八幡社の境内を清掃しました。 八幡社では明日14日(木)に村祭りが行われ、荻生小学校の児童も「小天狗の舞」を奉納します。その参道 …
さわやか挨拶運動が始まりました。
2023年10月3日 やさしく かしこく たくましく6年生たより・お知らせ学校・PTA・地域行事荻生小風物詩
10月3日(火)より、さわやか挨拶運動が始まりました。 今日は6年生がPTAと地域の方々と一緒に行いました。朝から元気な挨拶が校門周辺に響き渡り、気持ちのよい朝を迎えることができました。 今日から11日(水)まで日替わり …