創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】
活動記録

たより・お知らせ

給食だより7月号:6月30日(火)

給食だより7月号をアップしました。ぜひご覧ください。 給食だより7月号 【訂正のお知らせ】 幼稚園の給食最終日が「22日」となっていますが、正しくは「21日」となります。よろしくお願いいたします。

学校だより:6月26日付

学校だより3号をアップしました。ぜひご覧ください。   学校だより3号  

保健だより6月号をアップしました

学校が再開し、あっという間に6月になりました。 今月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。 感染症と併せて、歯と口の健康や、さらに熱中症にも気を付けて元気に過ごしましょう。 保健だより6月号

学年だより:5月29日&6月1日付

学年だよりをアップしました。6月の行事予定等、ぜひご覧ください。 1年きらきら 2年ぽかぽか 3年スマイル 4年いいね! 5年みんなのきせき 6年絆        

学校だより&給食だより:5月29日(金)

学校だより2号と給食だより6月号、令和2年度アクションプランをアップしました。ぜひご覧ください。 学校だより2号 給食だより6月号 令和2年度アクションプラン   

6月1日(月)からの通常登校について

黒部市内の小中学校では、5月21日(木)から分散登校としていましたが、6月1日(月)より通常登校・通常授業を再開します。十分な感染症対策を行いながら、子供たちの学習機会の確保と充実に努めていきたいと思います。 保護者の皆 …

パーテーションを寄贈していただきました。:5月25日(月)

金山工業株式会社様より、黒部市内の小中学校に透明パーテーションを寄贈していただきました。荻生小学校では、保健室の入り口と相談室に設置しました。保健室の入り方を確認し、感染防止のために利用させていただきたいと思います。 & …

小学校における情報機器の活用アンケート

情報機器の活用状況を把握し今後の学習指導に役立てるため、下記の通りアンケート調査を実施しております。ご協力をよろしくお願いいたします。   小学校における情報機器の活用アンケート

保健だより号外をアップしました

明日の学校再開に向けて、校内では感染症対策の強化に努めていきます。 ご家庭でも、引き続きお子さんの健康管理をよろしくお願いいたします。 ご不明・ご心配な点があれば、いつでも学校へお知らせください。 保健だより5月号号外( …

給食だより5月号

給食だより5月号をアップしました。ぜひご覧ください。 今月は、毎日ごはん給食となります。 給食だより5月号

感染症対策について~玄関&手洗い場~:5月20日(水)

明日から、分散登校が始まります。 感染症対策の一部を写真で紹介しますので、お子さんと一緒にご確認ください。   ①登校時について 児童玄関の鍵は、通常通り7時40分に開けます。早く到着して待っている人は、学年ご …

登校再開に関するお知らせ:5月19日(火)

5月21日(木)の分散登校について、詳細をお知らせします。 各学年の時間割、持ち物等についてもご確認をお願いいたします。 学校再開(分散登校)に関するお知らせ 学校再開における感染症対策について 5月21日の時間割と持ち …

きときととやまっ子学習応援サイトのURL変更のお知らせ:5月19日(火)

「きときと とやまっ子 学習応援サイト 『家庭学習のすすめ』」のURLが変更されました。 新しいURLは http://kitokito.tym.ed.jp/ です。 当分の間、変更前のURLでも閲覧可能ですが、今後追加 …

黒部市小中学校の再開(学年ごとの分散登校)について(5月15日付)

黒部市教育委員会より、黒部市小中学校の再開(学年ごとの分散登校)について連絡がありました。 200515保護者の皆様へ(黒部市教育委員会)  

交通安全教育動画のお知らせ:5月15日(金)

富山県警察本部より「交通安全教育動画」の視聴の呼びかけがありましたのでお知らせします。 交通安全教育動画(富山県警察) 例年4月に行っている交通安全教室が、今年度は臨時休校期間と重なったため実施できませんでした。 ご家庭 …

« 1 11 12 13 19 »
PAGETOP