創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】
活動記録

たより・お知らせ

黒部市の上下水道施設を見学してきたよ(4年生)

7月9日(火)、4年生は社会科「住みよいくらしをつくる ~くらしをささえる水~」の学習の一環として黒部市の上下水道施設(中坪配水場・黒部浄化センター)を見学してきました。 中坪配水場では、地下60~150mからくみ上げた …

歯のみがき方を確かめたよ!

6月25日(火)、松本養護教諭の指導のもと、歯のみがき方について確認をしました。 永久歯に生え替わるタイミングでの歯のみがき方の確認は、子供たちに健康な歯を維持していくことの大切さと適切な歯のみがき方の必要性を捉えるため …

元気な挨拶の声が響いています!

6月4日(火)、計画委員会が企画した「あいさつボランティア」が始まりました。 ボランティアとして参加した子供たちが、校門や児童玄関で登校してくる子供や地域の方に元気な声で挨拶をしていました。 初日となった今日、参加した子 …

「校長室だより第40号」最終号を発行しました

荻生小学校にて、長い間ありがとうございました~退職・転出教職員の紹介とご挨拶に代えて~ 「校長室だより2」第40号(最終号)  

「校長室だより第39号」を発行しました

令和5年度修了へ この1年間もありがとうございました いい顔いろいろ思い出掘り出しスナップ 「校長室だより2」第39号

「校長室だより第38号」を発行しました

令和5年度卒業式を振り返って 3年外国語活動 「校長室だより2」第38号

「校長室だより第37号」を発行しました

3/15(金)の卒業式に向けて 委員会活動も「まとめ」と「引継ぎ」へ 3/11(金)地区児童会 5年国語科 「校長室だより2」第37号

「校長室だより第36号」を発行しました

全校の心が通い合った「6年生を送る会」 2月の短歌「短歌でお手紙」の入賞作を紹介します 4年生社会科 「校長室だより2」第36号

「校長室だより第35号」を発行しました

6年生を送る会に向けて、気持ちが高まっています 体育委員会プレゼンツ「なわとび大会」が行われました 2年体育科 「校長室だより2」第35号

「校長室だより第34号」を発行しました

学校評議員会にて学校への貴重な意見をいただきました 今年度最後のフレンド集会を楽しみました 3年国語科 「校長室だより」第34号

「校長室だより第33号」を発行しました

2/9(金)スキー学習会&3年生の頑張り 2/14(水)不審者対応の避難訓練を行いました 6年算数科 「校長室だより2」第33号

「校長室だより第32号」を発行しました

子供のやる気のスイッチが入る「今楽しい授業」を 4年道徳科の校内研を行いました ラジオミュー「ぼくの夢・わたしの夢」の収録 1月の短歌「食べ物の歌」入賞作 1年音楽科 「校長室だより2」第32号

「校長室だより第31号」を発行しました

3学期の自学ノート展がスタートしました 地域の皆さんに教わった「味噌づくり教室」 4年体育科 「校長室だより2」第31号

「校長室だより第30号」を発行しました

給食週間の取組がスタートしました 「たくましい子」への道、いろいろ取り組んでいます 5年家庭科 「校長室だより2」第30号

「校長室だより第29号」を発行しました

第2回校長杯短歌大会を行いました 冬には冬の楽しみを 3年理科 「校長室だより2」第29号

« 1 2 3 19 »
PAGETOP