創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】
活動記録

   やさしく

「あきのおもちゃ」で一緒に遊びました(1・2年生)

1年生が「2ねんせいとあそぼうよしゅうかい」を開き、2年生を招待しました。 生活科の学習で作った「あきのおもちゃ」で一緒に遊んだ子供たち。 こま・やじろべ・さかなつり・まといれ・マラカスの各コーナーでは、おもちゃを介して …

人権について考えました(3・4年生)

11月24日(金)3・4年生向けの人権教室が行われました。黒部市の人権擁護委員の皆さんが多数本校に来てくださいました。まず人権についての説明があり、次に紙芝居「ぼくのきもち きみのきもち」を観ました。いじめっ子といじめら …

学習参観・PTA教養講座がありました

11月17日に、学習参観とPTA教養講座がありました。 PTA教養講座では、関口先生に「おどるポンポコリン」の音楽に合わせたダンスを教えていただきました。子供たちは、かっこいいダンスを覚えようと一生懸命身体を動かしていま …

幼児との交流を深めました(6年生)

総合的な学習の時間にボランティアについて学んでいる6年生が荻生保育所を訪問しました。 今回は、2歳児~5歳児と一緒に遊ぶことを通して、自分にできることを見つけながら交流を深めた子供たち。 自己紹介や遊びの時間には、相手に …

来年のクラブ活動楽しみだな

10月30日(月)に3年生がクラブ見学を行いました。 あらかじめ班ごとに自分たちの興味のあるクラブを選び、見学計画をたてました。子どもたちは目を輝かせながら、4,5,6年生の活動の様子を見ていました。必死にメモをとる姿も …

フレンド集会(4年生)

13日(金)にフレンド集会がありました。 今回は、「運動会を思い出そう集会」という名のもと、4年生が運動会で行った鼓笛隊の曲を「4年生オリジナルバージョン」で発表しました。 手拍子のそろった「楽しいマーチ」や軽快なテンポ …

八幡社の境内をきれいにしました(6年生)

13日(金)の6限、6年生は総合的な学習「チャレンジ ボランティア」の一環として、学校そばの八幡社の境内を清掃しました。 八幡社では明日14日(木)に村祭りが行われ、荻生小学校の児童も「小天狗の舞」を奉納します。その参道 …

みんなで協力して準備してよかったな(2年生)

2年生は、生活科の学習で、1年生を招待して「うごくおもちゃ ゆうえんち」を行いました。紙コップやトイレットペーパーの芯等を使っておもちゃを作っていく中で、1年生を招待して楽しませたいという思いが出てきたようです。何度も試 …

秋を見つけよう(1年生)

10月11日(水)に秋を見つけに、荻生の館へ行きました。 夏に行ったときと成っている実の様子が違ったり、葉っぱの色が変わっていたりして、いろいろな秋を見つけることができました。 たくさんの柿もいただくことができて、とても …

さわやか挨拶運動が始まりました。

10月3日(火)より、さわやか挨拶運動が始まりました。 今日は6年生がPTAと地域の方々と一緒に行いました。朝から元気な挨拶が校門周辺に響き渡り、気持ちのよい朝を迎えることができました。 今日から11日(水)まで日替わり …

フレンド集会

9月29日(金)の朝の時間に、「フレンド集会」を行いました。「やってみようコーナー」の紹介や縦割り班ごとのゲームを行いました。 「やってみようコーナー」とは、子供たちが音楽に親しむことができるように、校内に掲示・設置され …

みんなが楽しめる工夫は・・・(2年生)

2年生は、生活科の「うごくうごく わたしのおもちゃ」という学習で、紙皿や段ボール、空の容器等を使っておもちゃを作っています。今日は、ただ楽しく作るだけではなく、みんなが楽しめる工夫を考えながら作りました。より長く跳ばそう …

心をひとつに(運動会)

気持ちのよい秋晴れの中、運動会が行われ、「荻っ子ファイト!!~心をひとつにめざせ優勝~」のスローガンのもと、全校が心を一つにして競技や応援に取り組みました。 目標に向かって全力で挑む姿、友達と励まし合って取り組む姿は、い …

パーンツッッ!!!  ~安心してください いっしょにはいてますよ~

運動会に向け、中学年の子供たちも頑張っています。 今年の中学年は団体競技をします。 タイトルは「パーンツッッ!!! ~安心してください いっしょにはいてますよ~」です。 でかパンを一緒に履き、サイコロを回って戻ってきます …

素晴らしい応援が響きました

9月12日に運動会に向けて、エール交換の練習を行いました。赤組は白組に、白組は赤組にエールを送りました。どちらの団も大きな声でとても迫力がありました。 エール交換練習後には、各団での練習時間がありました。赤団も白団も競い …

« 1 5 6 7 10 »
PAGETOP