かしこく
荻生小学校の近くには、こんなに素敵なところがあるんだな(2年生)
2年生は生活科の学習で、町探検に行ってきました。荻生小学校の近くの稱名寺、八幡社等を訪れました。荻生の「まち歩きの会」の方々が、とても分かりやすく歴史について説明してくださったり、子供たちの質問に答えてくださったりしまし …
歯の王様について知ろう!(1年生)
6月は歯と口の健康月間になります。1年生は、養護教諭の松本先生と一緒に「歯の王様について知ろう」をテーマに授業をしました。 口の中には6歳臼歯と呼ばれる歯の王様がいること、6歳臼歯は大切な役割をしていることの2つを知り、 …
歯ぐきの病気を予防しよう(6年生)
13日(火)に、6年教室にて養護教諭による歯の指導が行われました。 「歯を失う原因ってなんだと思う?」と問うと、子供たちからは真っ先に「虫歯!」という答えが。 しかし、実は虫歯は第2位で、約半数の原因は歯周病なんだよとい …
ザンダー先生と英会話!(1年生)
1年生は、5月31日(水)にザンダー先生と英会話の授業を行いました。初めての英会話の授業でしたが、とても楽しそうな様子でした。 ザンダー先生の自己紹介を真剣に聞きながら、「ぼくもそれ好き」「わたしも分かる」と反応する姿が …