かしこく
学校自慢の発表会をしました(3年生)
国語科「わたしたちの学校じまん」の学習のまとめとして、各グループによる発表会を行いました。 発表のときのポイント①大きな声で(強調したいときはその単語を大きく)、②ゆっくり、③間を取ることを確認してから、練習タイムを取り …
1年 生活科「はるをみつけよう」
1年の生活科の授業では「冬から春になると、何が変わるか」について話し合いました。「雪がなくなって、外でいろいろな遊びができる」「冬眠していた生き物が出てくる」「いろいろな花が育つようになる」など、たくさんの意見が出ました …
私たちの学校のすてきを紹介します!(3年生)
3年生の国語科では、「わたしたちの学校じまん」という学習をしています。 自分の学校の好きなところ、すてきだと思うところをグループで紹介します。 今日は、発表のための資料集めを行いました。 自分たちの自慢したい理由が、発表 …
リサイクルに協力ありがとう!
8日は、リサイクルの日でした。今年度最後ということもあり、たくさんの子供たちがアルミ缶やペットボトルを持ってきました。環境委員会は、協力してくれた人に「ありがとうカード」を渡し、最後の仕事を終えました。この1年間で、リサ …
小学校最後の校外学習(6年生)
暖かい日差しに包まれて、小学校生活最後の校外学習へ行きました。 うなづき友学館では、二つのグループに分かれて活動しました。 地域の歴史を映像で見たり、本の世界を満喫したりして心豊かな時間を過ごしたようです。 卒業前にまた …
習字の集大成!(4年生)
習字の時間に「大地」の練習をしました。文字の組み立て方や漢字の大きさ等、今までに習ったことを思い出し、ポイントになることを確認してから「大地」の練習をしました。始筆や終筆を丁寧に行うこと、準備や片付けを素早く行うこと、落 …
みそづくり体験学習(6年)
2023年2月22日 やさしく かしこく たくましく6年生学校・PTA・地域行事荻生小風物詩
みそづくり体験学習が今年も荻生地区公民館で行われ、6年生が参加しました。 地域の方々や公民館の方の温かい思いを感じながら、一生懸命に活動に取り組んだ子供たち。 「大豆のにおいがとてもよくて驚いた」「塩をまぜるときの呪文が …
沸騰した時のあわや湯気の正体は?(4年生 理科)
4年生の理科は、理科室で実験をすることが多くなってきました。 今日は、ガスコンロを使って水を沸騰させ、あわや湯気の正体に迫りました。 & …
紙皿でこまづくり (1年 生活科)
紙皿に、自分の好きな絵を描いて、4等分に折り曲げ、最後に真ん中にペットボトルキャップを付けたこまづくりをしました。紙皿を折り曲げるのと、折り曲げないのとで、こまの回る様子が違うことを学びました。友達同士で、どちらが長く回 …
ここもきれいにしようかな(4年生)
毎日掃除の時間に一生懸命に学校をきれいにしています。玄関掃除の子供は、傘立ての下にある砂を掃いたり背伸びをしながら下駄箱の上を拭いたりしています。廊下掃除の子供は、机の下にもぐったり物をその場から移動させたりして掃除をし …
自主学習ノート展 開催中
今年度3回目の、自主学習ノート展を児童玄関前で開催中です。 学習参観の際にご覧になった方も多かったのではないでしょうか。 …