創校の精神 【将就・・・日に就き、月に将む】
活動記録

1年生

1年 生活科「はるをみつけよう」

1年の生活科の授業では「冬から春になると、何が変わるか」について話し合いました。「雪がなくなって、外でいろいろな遊びができる」「冬眠していた生き物が出てくる」「いろいろな花が育つようになる」など、たくさんの意見が出ました …

6年生を送る会

3月3日(金)の午後から、6年生を送る会を行いました。この日に向け、どの学年の子供たちも心を込めてプレゼントを作ったり、飾り付けをしたり、出し物の練習をしたりしてきました。今日は、その思いが一つになり、心温まる会となりま …

1年生 ~6年生への感謝の気持ちを込めて~

もうすぐ卒業する6年生に、ありがとうの気持ちを込めて、1年生の子供たちは、メダルづくりに取り組みました。一つ一つの折り紙を丁寧に重ね貼りしている姿から、6年生の皆に喜んでもらえるように、心を込めて作っていることが伝わりま …

避難訓練(不審者対応)

2月14日(火)に不審者対応の避難訓練を行いました。グラウンドに不審者が侵入したという想定で、4名の黒部警察署の方にも協力していただきながら実施しました。本年度3回目の避難訓練でしたが、どの子も真剣な表情で取り組む姿から …

紙皿でこまづくり (1年 生活科)

紙皿に、自分の好きな絵を描いて、4等分に折り曲げ、最後に真ん中にペットボトルキャップを付けたこまづくりをしました。紙皿を折り曲げるのと、折り曲げないのとで、こまの回る様子が違うことを学びました。友達同士で、どちらが長く回 …

スマイルスマイル集会(3年生)

2月3日(金)は、スキー学習会で4~6年生が不在でした。 3年生が最上級生ということで、1、2年生を招いてスマイルスマイル集会を開催しました。7つのミニゲームコーナーを用意し、1、2年生が自由に遊びました。3年生が優しく …

学習参観

2月3日(金)に学習参観が行われました。ご家族の方が見守る中、いつも以上にはりきって学習に向かう子、緊張感をもち真剣なまなざしで学習する子等、素敵な子供たちの姿が見られました。お忙しい中、参観していただきありがとうござい …

1年 生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」その2

1年生の生活科で取り組んでいる昔遊びの種類を、どんどん増やしています。おはじき、ヨーヨー、すごろく等、より多くの昔遊びに進んで取り組む子供たちの姿が見られ、成長を感じます。また、子供たちの遊んでいるときの表情は、とてもに …

1年 生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」

1年生は、生活科の時間に、昔遊びをしました。多目的室で昔から伝わる遊びは何か、意見を出し合った後、様々な遊びコーナーに分かれ、活動しました。「けん玉」「お手玉」「だるま落とし」「ポックリ」「こま」の5つの遊びを体験し、子 …

校内書き初め大会

今日から、3学期がスタートしました。3学期もどうそよろしくお願いいたします。2時間目に校内書き初め大会を行いました。冬休みの練習の成果を発揮しようと、新年の思いを込めながら、集中して書く子供たちの姿が見られました。明日か …

1年 図画工作「はって かさねて」

図工「はって かさねて」では、普段使うことのない「花紙」を丸めたり、ねじったり、重ねたりして、作品づくりに取り組みました。貼り付けるときは、自分の指を水のりに付けながら貼りました。子供たちの様子を見ていると、自分の指を使 …

1年 図画工作「ちぎって はって」

1年生の子供たちは、いろいろな形に切られた折り紙から、「どんな形に見えるかな」と考えながら画用紙に貼り、動物に見立てたり、顔を描いたりしていました。また、自分で折り紙をちぎって新しい形を生み出す姿も見られました。グループ …

1年 算数「かたちあそび」

1年生の子供たちは、算数の「かたちあそび」の勉強で、いろいろな立体の面の形を鉛筆で写し取り、オリジナルの絵を描きました。子供たちは、一つの図形でも、面の向きによって、写し取る形が変わることを実感していました。最後には自分 …

避難訓練(火災)

11月15日(火)に避難訓練を行いました。今回は、ランチルームから火災が発生したことを想定し、安全かつ迅速にグラウンドへ避難することを訓練しました。また、黒部消防署の方から、初期消火に必要な消火器の使い方も学びました。万 …

あきみつけを生かした作品づくり(1年生)

1年生の生活科の学習では、黒部市総合運動公園で見つけたあきのいろいろなもので、作品をつくりました。葉っぱやどんぐり、まつぼっくり等で、人間の形を作ったり、顔をネームペンで書き加えたりと、自分なりのアイデアで取り組みました …

« 1 5 6 7 17 »
PAGETOP